和成こども園(実施日:2024/3/14)

この日もカエルが姿を現してくれました!みんな嬉しそう。

山道だってへっちゃら!うまくバランスをとりながら進みました。

みんなで力を合わせれば…動くかな!?

全部がトゲトゲの木を発見!幹も、枝も、葉っぱもトゲトゲだ!
白百合保育園(実施日:2024/3/7)

お散歩しながら色んなカタチをさがしたよ!

運が良ければ!?この中に紫色の玉を発見できる目みんな必死に探しました♪

オタマジャクシやカエルを発見!興奮してます!

真剣な眼差しでカエル🐸を観察しました。
いづみ幼稚園(実施日:2024/3/1)

落ち葉焚きで焼き芋を体験♪

はじめは恐がっていたけど、頑張ったね!

落ち葉の下に隠れているであろう「カエル🐸」を手をたたいて呼んでいました(笑)

小さな小さなオタマジャクシを発見👀卵からかえったばかりかも。
みたま幼稚園(実施日:2024/2/29)

大きなカエルに興味津々の様子。

葉っぱの下にも隠れてた!葉っぱの中は暖かいのかな…?

おうちの近くに住むカエルとは違うねぇ…

この草の中に…宝物を見つけた!!
バンビバイリンガル幼稚園(実施日:2024/2/26)

今年度4回目のベテランさんたち。今日はレベルアップして、樹木の幹に注目しました。「この木はスベスベ~!」

水路から外れたところにあるカエルの卵を水の中に戻そうとしてくれました。

見て見て!ゼリーみたい!キレイだね!

みんなからの感謝のお手紙☆感動です☆
くさかべ幼稚園(実施日:2024/1/16)

ビンゴに挑戦!何か見つけた👀

葉っぱにこぶこぶがあるよ!

チクチク!栗もあった~!痛くないの!?

水路の生き物も観察しました!みんな目が輝いてる✨
みたま幼稚園(実施日:2023/12/13)

キャンプ場で焼き芋に挑戦!落ち葉を入れると煙がすごいね!

お芋を焼いている間は里山を探検!サクサクの落ち葉が気持ちいいね♪

落ち葉をくし刺しにして…落ち葉で焼き鳥!?

みんなの育てた大きな大きなサツマイモが美味しい焼き芋🍠に!
和泉愛児園(実施日:2023/12/5)

カエデの種で遊んだよ!くるくる回りながら落ちてくるね♪

サクサク♪ふわふわ♪の落ち葉に大興奮!

ススキの藪でできた迷路にも挑戦!

寒かったけど、元気いっぱい!富士山🗻もきれいに見えました!
バンビバイリンガル幼稚園 年少児(実施日:2023/11/30)

大地に設置されたドアの下には…何があるかな?

松ぼっくり発見!

「ヤゴ」初めて見たかな?これがトンボになるんだ~!

みんなの宝もの。色んなカタチや色の落ち葉や木の実を見つけたね。
バンビバイリンガル幼稚園 年長児(実施日:2023/11/28)

今回で3回目の子ども達!ちょっとレベルアップして、葉っぱに着目。いろんな葉っぱを見つけました🍂

落ち葉の中に…何か動いてる!!

トンボの幼虫、「ヤゴ」を見つけて大興奮👀

この木、大きいねー!何人分の太さ?みんなで手をつないで囲んでみました☆
バンビバイリンガル幼稚園 年中児(実施日:2023/11/27)

歩きながら色んなカタチを探しました。

水の中、葉っぱの下にはどんな生き物がいるのかな?

ハートのカタチの葉っぱだよ!

生き物カードで昆虫について学んだよ☆
押原こども園 (実施日:2023/11/22)

何が見つかったのかな??

子ども達の表情☺とても真剣な眼差👀

ハート♡やワイYなど色々なカタチを見つけました!

キャンプ場からの絶景☆富士山🗻もバッチリ!
市川幼稚園 (実施日:2023/11/22)

親子遠足スタート!

くるくる回って落ちてくるカエデの種で遊びました♪

はじめてトンボを持ってみたよ!羽を震わせる振動を感じました☆

たくさんの”色”を秋の森の中から見つけてきました!
塩部幼稚園 年長児(実施日:2023/11/14)

おおきな葉っぱ🍁見つけたよ!

こんな宝もの見つけたよ。

得意げに見つけた宝物を見せてくれました。

「芝滑り」ならぬ「芝転がり」が始まりました…
塩部幼稚園 年中児(実施日:2023/11/9)

服にくっつく種を発見!見て見て!ワッペンみたいでしょ?

よーく目を凝らして森の中を歩きました。

切り株に生えたキノコに大興奮!バラのカタチをしたキノコ🍄!

袋いっぱいに集めたのは…木の枝!全部持って帰るそう💦
高田保育園(実施日:2023/10/26)

何か面白いもの?どこかにあるかなー?森たんけんスタートです。

ゴールのキャンプ場からは甲府盆地が広がります。

芝滑りが始まりました!子ども達は「あそび」を考える天才ですね!

ゾウムシやチョッキリのお話しを聞きました。
山梨大学教育学部付属幼稚園(実施日:2023/10/20)

秋晴れのキャンプ場で親子で「森の宝さがし」に挑戦!

斜面は結構きついですが、子ども達は宝さがしに夢中でした。

大きな大きな「雨降り石」は動かせるかな??

最後の宝ものは「みんなの笑顔☆」☺
バンビバイリンガル幼稚園(実施日:2023/9/26)

大地の窓を開ける瞬間の子ども達の真剣な表情☺興味津々です!

もうカエルやオタマジャクシはいなかったね!春に来た時との違いを感じました。

色んな宝ものを見つけてきました!

自分より背の高い草むらの中に分け入って、虫を見つけました☆
市川幼稚園(実施日:2023/9/22)

はじめは生き物当てクイズに挑戦しました☆

色んな宝もの見つけたよ!キレイな色の落ち葉も発見!

どんぐりに卵を産み付ける「ゾウムシ」「チョッキリ」のお話もききました。

キャンプ場の芝生でお弁当タイム♪
竜王北保育園(実施日:2023/6/30)

雨☔の中でも元気いっぱい!カッパを着て進みます💪

どんな生き物がとおった跡かな??みんなで考えました☆

たくさんのミミズも見つけました!雨が降ったからこその出会いでした!

きれいな色の落ち葉だねー!でもよく見ると…顔に見えたよ!
富士幼稚園(実施日:2023/6/26)

どんな生き物を見つけたかな?水辺を覗き込み、目を凝らします。

道中で、バッタやキリギリスなどたくさんの昆虫も見つけました!

オタマジャクシのお腹ってどうなってる?

足が生えたり、手足があったり、いろんな姿のオタマジャクシがいるねぇ!
和成幼稚園(実施日:2023/6/16)

バッタを発見👀怖がりながらも捕まえようと試みます。

「見てみて!顔☺ができた!」

オタマジャクシを捕食しようとするヘビ🐍を発見!捕まえて観察できました☆

自然の中のいろんな形を発見できたね!
城北幼稚園(実施日:2023/6/15)

自然の中からいろんなカタチを探しながら歩きました。

モグラの仲間「ヒミズ」を観察中です。手のカタチ、しっぽはどうなってる??

花の迷路を抜けたらゴール!

こんなもの見つけたよ!得意げに教えてくれました。
くさかべ幼稚園(実施日:2023/6/13)

「大地の窓」を開けると…何かがとおった道跡が!どんな生き物の通り道なのかな??

よーく見てみよう!真剣な目で見つめます。

足が生えたオタマジャクシやしっぽのあるカエルも見つけたよ!

なんか面白いものみつけた!ミミズみたいだね~♪
甲府西幼稚園(実施日:2023/6/12)

あいにくの雨☔…にも負けず、森の中へ宝さがしに出かけました。

大人が見逃すような発見を、子どもたちはたくさん見つけます!!

雨のおかげ!?ミミズもたくさん見つかりました。

大きな葉っぱ、顔にも見えるね!
南湖保育所 年中児(実施日:2023/6/9)

職員が捕まえた「ヤマカガシ🐍」を間近で観察しました。

あいにくの雨だったので、「焼杉キーホルダー」をつくりました。杉の木を焼くといい匂いがするね!

焼いた杉板をブラシでこすり、ススを落とします。

世界に一つだけのオリジナルキーホルダーが作れたね!
南湖保育所 年長児(実施日:2023/6/8)

山道も頑張って歩きました。

「わー!アリ🐜の大群!」木の中に巣があるのかな?

どんな匂いがする??

みんなが見つけた宝物を見せ合いました。お友達はどんなものを見つけたかな?
バンビバイリンガル幼稚園(実施日:2023/6/6)

協力して迷路もクリアしました!

こんな大きな葉っぱもあったんだ!

オタマジャクシを手で捕まえる!?

右手にはトンボ、左手にはヤゴ…「これ」が「こうなる」???
いづみ幼稚園(実施日:2023/6/1)

オタマジャクシからカエルになるまでの事をクイズ形式で聞いてみました。

遊歩道からは景色が最高!幼稚園どこにあるかな??

小さいぶどう🍇だ!食べられるのかな??

雨上がりだからミミズがたくさん!しかも巨大😲
みたま幼稚園(実施日:2023/5/31)

はじめに、森の危険な生き物について学びました。

よーく見ると、壁にびっしり小さなカエルが🐸

ビンに入れて観察するとよーく見えるね!

どうやってカエルになっていくのかな??
都保育園(実施日:2023/5/26)

オタマジャクシを見つめる目が真剣です!

ヤゴも見つけたよ!これがトンボになるんだね♪

オタマジャクシを必死に捕まえました!

サクランボ🍒みたいな木の実も見つけた~!!
山梨学院幼稚園(実施日:2023/5/25)

親子遠足で「森の宝さがし」に出発です。

この木の幹はなんでこんなにザラザラしているの?→イノシシの仕業かな?

オタマジャクシを必死に捕まえました!

色んな生き物が姿を見せてくれましたね。先生とふりかえりを行いました。
昭和こども園(実施日:2023/5/16)

「宝もの」見つけたよ!

雑草に隠れている「宝もの」を発見👀

トゲトゲの実を発見!「服にくっついて取れないよ!」

オタマジャクシに興味深々!
ケントスインターナショナルプロスクール(実施日:2023/5/12)

おたまじゃくしを下から見ると…?

カエルになりかけのおたまじゃくしも見つけたよ!

水の中には生き物がたくさんいるね!

春にみられる昆虫も観察しました☆